主催者の喜びと、参加者の満足を高める
大会サポート業務

2022年のランニング人口は、2020年の1,055万人から8.5%減少して877万人。その裏で大会数は増えており、一大会あたりの参加人数も減少の傾向にあります。その中で「選んでもらう大会」になるためには、大会そのものの価値を高めていく必要があります。弊社では、これまでの大会運営・計測の経験値を活かし、より安心・安全で満足度の高い大会づくりを応援。計測に+αを提供します。

デザインツール制作

大会の「顔」ともいえるデザインツール。チラシ・ポスターからはじまり、WEBサイトまで、弊社はWEB制作業務も行っており、作るコンセプトや目的をきちんと整理したうえで、高い品質のデザイン制作を行うことで、大会の価値向上を図ります。
WEBサイトについては、情報の更新などの保守運用も行い、リザルトサイトとの連携も可能です。各種お知らせなど、お客様にお知らせしなくてはいけない内容も、WEBサイト上で更新を行っていくことで、スムーズな参加をご案内します。

参加賞・ノベルティ

参加賞のタオルやTシャツ、メダルなど、ノベルティの数々も海外工場との直接連携により、よりリーズナブルな価格でご提供しております。
特にTシャツについては、ポリメッシュ100%素材については非常にお求めやすい金額になっており、大会のコスト削減にご協力できます。
有限会社プライ:Tシャツ紹介ページへ

演出のお手伝い

マラソン大会は訪れる参加者にとってはまさに「お祭りの日」です。的確なご案内のアナウンス、走る前のモチベーションを高めてくれるMC、参加者を応援するゲストランナーなど、参加者の満足度を高めるための「演出」が大会の満足度や価値を高めます。弊社ではMCやゲストの手配から進行台本の制作、音響の手配まで演出全般のお手伝いをさせていただきます。

大会の計画段階からのタスクもぜひご相談ください

私たちは大会の立ち上げからかかわることも多く、コース警備計画から当日の警備運用や、会場・コースの設定、設営計画など大会全般のお手伝いをさせていただいております。また、計測業務とあわせてのご依頼であれば、さまざまなタスクが発生するマラソン大会ご担当者のタスクを、少しでもまとめて効率化することができます。
計画、準備段階でのお困りごとや悩み事があれば、ぜひどんなことでもお気軽にお声かけください。

マラソン大会の準備段階からプライでお手伝いできること

  1. 大会企画・運営提案
  2. 警備計画作成・道路使用許可申請(自治体・関連団体との連携が必要になります)。交通規制警備
  3. 会場レイアウト立案
  4. コース設計、日本陸連公認申請
  5. 設営計画・当日手配

そのほか、どんなことでもお気軽にご相談ください。

    PAGE TOP